ストラテジック・コンサルティング(Strategic Consulting)は、事業再生、資金調達などのビジネスリスクに特化したコンサルティングを実施しております。

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

EnglishJapanese

telmail

MENU

NEWS

HOME > NEWS

TOPICS

当Webサイトをリニューアルいたしました。

2015/02/05

当Webサイトをリニューアルいたしました。公式HPでは、資金調達や事業再生、補助金・助成金に関する情報を配信していきます。 facebookでも情報を配信していきますので、こちらもフォロー頂ければ更新情報を取得することが可能です。今後とも宜しくお願い致します。...

事業再生

「公募社長」奮闘500日

2014/01/10

赤字ローカル線の再建 各地の赤字ローカル線で、人材不足から経営者の公募が相次いだ。赤字脱却は道半ばだが、企業体質の改善には一定の成果も出ているようだ。「公募社長」を迎えて1年たった兵庫県・北条鉄道を訪ねた。 「北条鉄道が社長を公募」。新聞記事の募集要項が目に飛び込んで...

近代中小企業

明日に希望を持つために

2013/06/01

「近代中小企業」6月号に「事業再生のプロが見る金融円滑化法その後」と題して執筆しました。 明日に希望を持つために 最終回もA社の事例を紹介します。まずは前回を振り返りましょう。銀行への返済滞りを恐れていた社長ですが、従業員への給与遅配、手形ジャンプをしているものの、返...

近代中小企業

「ここまでやれる」「それでも何とかなる」

2013/05/01

「近代中小企業」2013/5月号に「事業再生のプロが見る金融円滑化法その後 第2回実践:経営改善計画書」と題して執筆しました。 前回は主に経営改善計画書の作成方法を解説しました。ただし、金融円滑化法の期間中と違い、経営改善計画書を作成しても金融機関は必ずしも社長の意向...

近代中小企業

返済条件緩和先の今後の支援可否判断

2013/04/01

「近代中小企業」2013/4月号に「事業再生のプロが見る金融円滑化法その後 第2回実践:経営改善計画書」と題して執筆しました。 前号は、「金融円滑化法」を大まかにおさらいしました。本年3月31日を越えると、金融機関との交渉にこの法律の後ろ盾は失いますので、金融機関の出...

近代中小企業

金融円滑化法とは何だったのか

2013/03/01

「近代中小企業」2013/3月号に「事業再生のプロが見る金融円滑化法その後 第1回金融円滑化法とは何だったのか」と題して執筆しました。 「金融円滑化法」。中小企業経営者の方なら一度は聞いたことのある法律名かと...。正式には「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るため...

近代中小企業

非協力的な調査対象者への対処方法

2013/02/01

「近代中小企業」2013/2月号に「中小企業の不正調査」と題して執筆しました。 前号までの、6回の連載において中小企業の不正調査について解説をしてきました。最終回では、非協力的な調査対象者への対処方法を解説した後に、事例研究として経済事件を1つ取り上げ、その詳細を考察...

近代中小企業

「不正」の発見と防止その2

2013/01/10

「近代中小企業」2013/1月号に「中小企業の不正調査」と題して執筆しました。 今回も引き続き不正の発見とその防止について述べます。「給与の不正」「経費精算」の不正の発見と、その防止から解説し、「面接調査」の効用に発展させていきます。 給与の不正の防止 ●給与の不正の...

近代中小企業

「不正」の発見と防止その1

2012/12/10

「近代中小企業」4月号に「中小企業の不正調査」と題して執筆しました。 第2~4回までの3回にわたり、「不正」の種類を述べました。今回からは、その発見と防止について解説します。 財務諸表の不正の発見 比較財務諸表は、当期と過去の会計期間に関する情報を提供しています。これ...

近代中小企業

企業内における「不正」の種類その2

2012/10/20

「近代中小企業」2012/10月号に「中小企業の不正調査」と題して執筆しました。 第1回では「企業における「不正」とは何か」で、不正の定義。第2回では「企業内における「不正」の種類」として、財務会計上の不正を見てきました。今号でも引き続き、「不正」の種類として「現物の...